剛毅抄のコメント集

<2016.2.2記>

2/10頃に、応援団OBの皆様にOB会通知をする予定です。約300人に対して効率よく通知する方法がないか模索していますが、今回までは単純作業での郵送しかないかな…。一人当たり82円切手+はがき52円の経費がかかっています。@135円×300人=約4万円です。経費がかかる割には回収率も悪いと聞いてます。何とかならないか思案中です。

<2016.1.29記>

 

「応援団熱き想い」32.33回を掲載しました。先日、南先輩(3代)から古き剛毅を借用したことはお知らせしましたが、今回の連載は、その一冊ウルタン11号からの転載です。応援団の中でも熱く苦しいインカレ…熊本10日間の様子が手に取るようにわかります。一回生、二回生の立場からとても捨てがたい文章でしたので2本載せました。それにしても応援団OBの方は、文才があるというか、人間は限界まで追い詰められた時には輝く文を書けるのか…と思います。写真もウルタンの記事と合うだけの写真のストックも出来てきました。これからの連載にも乞うご期待を…。

 

<2016.1.24記>

福岡地区でのOB会を募ったところ予定参加者が増えたため会場を変更します。ビルは同じで、3F「旬魚旬菜てんじん」から4F「平和桜」になりました。参加者にはメール等で連絡します。

   (期日) 2月6日(土) 午後5時30分から

   (場所) 平和桜(Tel 092-771-4141)
          福岡市中央区天神2-6-42(平和楼ビルの4F)
          岩田屋新館に隣接した北側のビル
          西鉄福岡(天神)駅下車-徒歩1分

 

<2016.1.14記> 

熊大応援団創団50周年記念号」を作成します。従来、紙での提出だけでしたが、このホームページからも原稿を投稿できるようにしました。提出期限は、2月末とします。もちろん、ぎりぎりでなく早めの投稿をお願いします。 紙での提出方法も後日ご連絡しますが、その後の編集作業を考えますと、このホームページでの投稿、データー送信にご協力をお願いします。

 

 

<2016.1.6記>

50周年記念事業の幹事会開催のお知らせ

標記会議を下記のとおり開催します。幹事に限らず熊本近郊のOBも歓迎します。ご出席ください。

(期日等)1月30日(土)17時30分~河村氏宅に於いて

       (熊本市北区高平3-3-12)(会費未定)

 

<2016.1.9記>

「剛毅第1号」創刊号は第4代団長の故佐村氏の代でした。その創刊に寄せての記事は、「剛毅」の目的や狙いが的確に執筆されており、40年前のものとは思われず、脈々とその思いが伝わってきます。故金守部長も創刊号に寄稿してもらってます。武夫原から近い教育学部教官室で応援団の雄叫びを聴きながらしっかりと支援していただいたこと、共感をしていただいた熱意が読み取れます。

小生(8代目)が入部した時の故犬童氏(第5代統制長)は、幹部(4回生)であり、一見こわい存在でしたが、とても存在感のある方でありました。その執筆もユニークであり、犬童先輩の人柄、個性が輝いていますので掲載させていただきました。

今回取り上げた3人の方々は、すでに鬼籍に入っておられますが、今度の50周年の記念事業においても、先人の思いをしっかりと引き継いでいくのも残された我々の使命だと思います。記念事業への皆様のご協力も引き続きお願いします。

<2016.1.4記>

「応援団の熱き想い」シリーズを5本まとめて掲載しました。正月休みに剛毅も読みながらPC打ち込み作業をしました。結構、読み応えありますのでゆっくり読んでみてください。

なお、第17、18回は「剛毅第1号」からの転記であり、OB会誌の命名の経緯、和田会長が一人で花畑公園でエールを切った経緯など興味深く、我々OBも知っておくべき事項と思いました。

なお、昨晩(1/3)19代木村氏からメールがあり、先日ご逝去された19代故藤川氏を追悼する気持ちでOB会の記念演武会で「惜別の歌」を演じたい、リーダーをしたいとの申し出がありました、早速、河村会長や、記念演武会担当の長谷、荒木氏に電話をして内諾を得ています。故藤川氏と同世代もしくは同じ時期に団生活を共にされたOBの方も当日の「惜別の歌」のバックをぜひともお願いします。

<2016.1.1記>

明けましておめでとうございます。2016年は応援団50周年記念事業の年になりました。引き続きOB諸氏のご協力をお願いします。このHPも見やすくなるようにフォントを大きくしました。いかがでしょうか? また、掲示板に長崎地区OB会の報告がありました。50周年記念事業関係では演武「翠巒」を16代の松本氏がリーダーをすることになった報告がありました。とても嬉しいことです。各地域での盛り上げをよろしくお願いします。 

<2015.12.30記>

今年もあと少しになりました。応援団OBの方々も、だんだんと社会の第一線をリタイヤする世代が増えてきています。既に第10代までは世間でいう退職、60歳還暦に達しています。これからのOB会活動を考えると、次の世代のOB諸君のOB会活動への積極的な関与が必要な時代になってきています。その契機が、2016年5月に開催される「50周年記念事業」だと思いますので、皆さんの手で成功に結び付けましょう。

もちろん、OB会の活性化だけでなく、応援団現役諸君の確保、継続的な応援団活動に対して、OBとして何ができるのか…それも考えていかなければいけません。時代の流れに任せることも一つの考え、再び興隆できるように努力するのも一つの考え…ですね。 

<2015.12.17記>

トップページを整理して、下記の新しいページに移動しました。ネット社会も昔は「フロー」するだけでしたが、今は「ストック」する時代になりました。情報を右から左に流すだけでなく、どう蓄積しているかが問われています。この熊大応援団OB会HPも過去の情報を蓄積して、何とか50周年記念事業につなげていきたいと思います。皆さんのご意見を掲示板で待っています。

<2015.12.12記>

藤川さん(第19代副団長)のご逝去の訃報は残念であります。心から哀悼の意を捧げます。藤川さんの幹部の時の剛毅原稿を下記の「今も伝わる応援団熱き想い」の中で掲載させていただきます。読ませていただくと、本当に応援団が好きだったことが手に取るように感じられました。

<2015.12.4記>

今回のHP更新は盛りだくさんです。まず24回演武会第7号、第8号を一気にアップしました。椿花咲く、田原坂、必勝の歌、勝利への拍手の計4演武、youtube2本です。残すところは、惜別の歌、武夫原頭に草萌えての2本だけです。これも近日中にアップできます。もう一つのニュースは、新応援団団旗のデザインの公表です。先日の総会での決議に基づき復刻版的な新団旗デザインが出来ました。皆さんの意見をお待ちしています。

<2015.12.2記>

応援団演武会第5号、第6号をアップしました。VHSビデオをDVD化して、それを2演武づつ編集してyouyubeにアップしていますが、1本に付き2時間以上の時間が費やしています。編集上何度も、演武を見ることになる訳ですが、ビデオ上の現役諸君の気合が伝わってきます。今回、50周年記念事業でOB演武会を開催する計画ですが、酒宴での余興じゃなく、記念演武会として開催し、来賓(大学関係者など)も招待した上での演武会です。復活を期待しての後輩への「熊大応援団演武」で伝承の使命もあります。その重い使命を感じつつ精一杯の演武を行いたいものです。まだ、160日余りは日はあります。ぜひこのHP上の演武会youtube、応援団歌集を参考に練習をお願いします。

<2015.11.5記>

ホームページのトップ写真を入れ替え、18代幹部(昭和59年4月)新入生歓迎コンパでの阿蘇草千里での演武をアップしました。この写真も部室から預かった写真アルバム約30冊の中からの一枚です。


【2013.11.3記】

OB会総会、和田名誉会長の追悼式に参加してきました。歴代の部長先生、先輩諸氏の追悼の辞を聴きながら、改めて和田先輩の人望の厚さ、正義感の強い方であったと再確認いたしました。応援団を作ろうと思った、その強い意志、目標に向かって決して挫折しない直向きさ…とても尊敬をいたします。 

我々応援団後輩も和田先輩のお蔭で素晴らしい出会いの場を得たことに深い感謝をいたします。これからは和田先輩の遺志を継いで、OB組織の充実、現役の支援体制の強化、そして我々の仲間の絆を強めていくことを誓いします。このホームページも、その目的に沿うように努力を重ねていきます。